
どうもアオです。
ヤフオクで買ったPCX150のタイヤをIRCから TIMSUNに交換しました。
バイクを中古で購入した時から IRCを履いていましたが、どれくらい使っているか
私にはわからないので思い切ってTIMSUNを購入しました。
PCX150のおすすめタイヤはどれになるのか?
タイヤ交換をする時におすすめタイヤはどれか?で検索しますよね?
私自身もそのような内容でGoogle先生に検索をお願いしました。
皆さん色々なタイヤを使われているんで情報として有力な情報が多い
と感じました。
その中でダメなタイヤが沢山ありますよね?
みんなが「これは滑る、グリップがない」など。

新品のタイヤならなんでも良いぞよ。
こんな感覚なんですよ。
サイズ表記を載せておきます
PCX150 KF18Eに乗っております。そのタイヤに履いていたサイズです。
前 90/90-14 M/C 後 100/90-14 M/C
交換後のサイズとメーカーです。
前 90/90-14 TS692 後 100/90-14 TS692
ネットのおすすめタイヤなんて気にしない人もいるのです
ヤフオクで買ったPCX150が履いているタイヤはIRCと言うタイヤでした。
そんなに悪いタイヤでもないし、そのまま履いても良いんじゃないの?
素人から見ると特に問題無いタイヤ
と思っていましたが、近所のバイク屋さんは「交換した方が良いよ」と
おっしゃっていましたので交換をしようとしました。
ちなみに交換から2年前の物でした。ネットで調べると、2年〜3年は履ける
けども、あまり走行距離を走っていない為、ゴムが硬くなっているとの事。
バイクのタイヤは命なので交換しようと思いました。
近所のバイク屋では前後で約¥26000円ほどでした。
高いなと感じたのでまた調べるとありました。
TIMSUNで
前後の交換で¥15000!!全て込みです!工賃もタイヤ廃棄も込み!!
これしかないと思い早速お店を予約しました。
PCX 150のタイヤを交換しよう
まずお店はこちら↓
https://www.tatu-custom.jp/
龍カスタムカンパニーって所です。
事前に予約して、作業時間は大体1時間で完了しました。
1時間お店の中で待てる事もできます。
私は街をブラブラしてましたが見るところがなく。笑
近くの公園で街並みを見ておりました。
雨の日に行くには待機できる場所対策が必要ですね。
完成がこちら
しっかりひげがありますね。
サイドの凹凸がかっこいい!!
お店の人にIRCはいつまで履けますか?と尋ねたら、
「まだ、大丈夫だよ。乗り方を間違えなければまだ使えるタイヤだよ」
とおっしゃいました。w
まだ使えたんですね。wですが2年前のタイヤになるので、安心を買いました。
TIMSUNのタイヤはおすすめと言うより新品タイヤがおすすめと言う事
素人からして見れば、タイヤなんてどれも同じに感じます。
雨の日に滑りにくいタイヤが欲しいですが、安全運転を心掛けていればマンホール
にも滑らないだろうし。
滑る時は滑りますが。正直まだ履いたタイヤが数少ないので分かりません。
でも新品のタイヤはおすすめです!!
安くで変えれるお店を見つけるのは苦労しますが色々と探していきたいですね。